明日、10月2日(月)はグアム島内15箇所に設置されているハザードアラームシステムの動作確認のため、サイレンテスト(10秒程度)が実施されるのでご旅行中の方はお気をつけくださいね。
テストは15:00から。
サイレンのサンプル音はこちら↓
グアム島内で、空軍・海軍・国土安全保障局・民間防衛局が同時に警戒システムのテストを行うのは今回が初めてになるとのこと。
アラームシステム設置エリア(15箇所)
• Guam Homeland Security/Office of Civil Defense facility, Agana Heights(アガーニャ)
• Agat Marina(アガット)
• JFK High School(アッパータモン)
• Talofofo Elementary School(タロフォフォ)
• Asan Mayor’s Office(アサン)
• Pago Bay A-Frame South End(ゾーニャ・マンギラオエリア)
• Inarajan Elementary School(イナラハン)
• Yona Mayor’s Office(ゾーニャ)
• Fort Soledad, Umatac(ウマタック)
• GWA Pump Station, Merizo(メリッソ)
• Ija Agricultural Station, Inarajan(イナラハン)
• Port Authority of Guam(ピティ)
• Agat Senior Citizens Center(アガット)
• Hotel Nikko Guam(タモン)
• Tamuning Mayor’s Office(タムニング)
あれ?デデド、バリガダは???
という疑問もあるけれど、まぁきっとカバーされているんでしょう。うん、そう信じよう。
ただ一番心配なのは、このテスト中に本当に緊急事態が発生したらどうするのよ!?という心配。
実際に緊急事態が発生したら?
このテスト中に実際の緊急事態が発生したら、政府はテレビ・ラジオ・ソーシャルメディア・大量の通知メール・ウェブサイトを通じて緊急情報を発信するとのこと。
グアム在住の方またはたびレジをご登録の方は既にご存知の情報で重複してしまうかもしれませんが、リマインドとして。ご旅行中の方は、たびレジの登録をしておくことで、緊急情報も日本語で受け取れるのでオススメしますよ。
たびレジ登録はこちらから↓
今日は暑くもなく寒くもない気持ちの良い天気でした。
明日もグアムが平和で気持ちの良い1日になりますように✳︎
多くの人にグアムに恋してもらいたい!
グアムブログランキングに参加中。↓ クリックして頂けると励みになります。
Si Yu’us Ma’ase ☆*Coco*☆
コメント