ハッファデイ!グアムからCoco(ココ)です。
今日はケーブルテレビをやっと解約したよっていう話。
グアムのコロナウィルス影響による最新情報はブログの最後に。
グアムでアメリカの民放を見るには、ケーブルテレビ(CATV)を契約するのが一般的です。そのケーブルテレビは各電話会社が所有していて、大手はGTA(ジーティーエー)かDocomo Pacific(ドコモパシフィック)へ二分化されます。
わたくしCoco(ココ)は、Docomo Pacificで夫と私の2台の携帯電話、Wi-Fi、自宅の電話と合わせてCATVをパッケージ (バンドル) 契約していました。月額料約300ドル。テレビは見るけど、バンドルに付いてくる自宅用電話は使わないし、今の時代ネットがあればスマートTVだけでも良いのではないか?と思い計算してみると月に50ドルほど節約できそう!
早速ドコモにアポイントメント(この状況下なのでアポ制)を取り、予定日にバンドル契約 (CATVと家の電話) を解約してきました。
しかし、そう簡単には行かない点、ここは日本ではない。

バンドルを解約して、2台の携帯電話とWi-Fiだけになったのに、なんとWi-Fiが使えなくなったーw この状況下で余計なことしたのは自分だと諦めWi-Fiなしの生活3日間。
夫には、ケーブルテレビを解約したことにブツブツ言われ(←ネットがないからスマートTV活躍せず)ている間に、ドコモからテクニシャンがお家に来て解決してくれました。ありがたい。「残業手当が出てて最高だよ!アハハハー」と言っていたけど、私たちは心から感謝していますよ。
夫が文句言っていた理由の1つに、ABCで放送されている新しいドラマ「Baker and The Beauty」も見れなくなったこと。
はい、心配ご無用。
ヘヘン!HULUではABCのドラマが放送されているのだ!
The Baker and The Beautyは、ごく普通のパン屋さんと超人気女優がたまたま出会って、恋に落ちる内容。舞台がマイアミ、プエルトリコとラテンな雰囲気のラブロマンスドラマ。日本とアメリカのHULUでは内容が違うようなので、日本から見れるかは不明ですが、ABCのThe Baker and The Beauty の特設サイト内で最新話以外が公開されているので、ご興味のある方は見てみてください。

アメリカ版のHULUには、セーラームーンが入っていました!インスタ や Facebookではストーリーズではタイムリーにシェアしましたが、英語版のセーラームーン初めて見ました。記憶をたどりながら英語の勉強にもなりそうです。今のおうち時間にピッタリ。
ちなみに、グアムの人って結構セーラームーン知っている人いるんですよ。私の夫まで知っていたのはびっくりw
HULUなら月々の固定費は抑えられるし、とりあえずスッキリ!
さて、グアムの本日現在の最新情報も。
・2020年5月5日(火)時点でのコロナウィルス感染者数は24名。(空母の感染者数はカウントしない)
・ショッピングモールが11日(月)から開店予定。
・アメリカ政府からの助成金(The economic impact relief checks)$1,200に追加して、低所得者向け助成金(Prugråman Salåppe’ Ayudon I Taotao Program)の配布が決まりました。もし、あなたが一人暮らしで月収が1718ドル以下の場合、申請すれば$300が受け取れます。

新規感染者も若干名いるものの、徐々にグアムは動き出しています!
日本も、それぞれがお住いの地域内で過ごして感染拡大を防げば早く収束します。一人一人の協力で、どうか大切な人の命を守れますように。今の日本は緊急事態真っ只中です。緊急を要する事態です。こんなこと人生に2度あるとは思えない。たった1〜2ヶ月です。どうか、どうか、お住いの地域で、お気を付けて過ごしてください。
それでは、グアムからCocoでした!
Si Yu’us Ma’ase 〜シズウスマアセ〜
コメント