ハッファデイ!グアムから在住Coco(ココ)がお送りしています。
ハガニアというオフィス街&マリーナがあるエリアに、Crab Daddy -クラブダディ- というレストランがオープンしたのは2019年11月。グアムがコロナによるパンデミックが起きる4ヶ月前。このお店は、ソースを絡めたボイルシーフードを豪快に頂くメニューが名物です。
パンデミック前に行こうとしたこともあったのですが、閉店時間が21時で仕事帰りに飲むことも考えたらちょっと時間が足りないね〜と見送りになってしまっていたお店。パンデミック中には、会社が近かったこともあり、ランチのお持ち帰りで初挑戦!そのサンドイッチがすっごく美味しかったのだけど、何をオーダーしたのかは覚えていない。
今回が初めてのクラブダディ店内でのお食事です!
今回の目的は、週末限定でブランチを始めたとフードブロガーの友人から聞いて、一緒に行くことに!フードブロガーの方の情報は早い早い!駐車場で待ち合わせて、店内へ。
入り口を入ると左手にはどーんと蟹の壁画。右手には、テーブルに敷くクッキングシート?のようなものを店員さんが引っ張っていました。ラッシュ時間が過ぎた時間帯で、ディナーへ向けて席をセッティングしている最中だったよう。もう入るやいなや、まるでアトラクションのような店内で、わくわくします。
さて、こちらがブランチメニュー。ズームして見てね。



ブランチメニューはアメリカンです!アメリカンフード好きは必見。
予約していた席は、なんとオーシャンビュー!!店内には3席ほどオーシャンビューのブース席がありました。6名くらい座れる席だと思われます。オーシャンビュー席ご希望の方は、予約必須です。

週末だったのでね、昼間からいただいちゃいました。一番左のカクテルにご注目!なんと、ザリガニが乗っています!!こちらのカクテルは、Bloody Mary – ブラッディマリー – と呼ばれ、友人がこれ美味しいよ〜と頼んでいました。中身は、ウォッカベースでトマトジュース、タバスコ(!)、塩、胡椒が入っており、トッピングにセロリ、ベーコン、ザリガニ、ピクルス、ライムなどが乗っていました。もう斬新すぎて笑った。でも味は友人の言う通り美味しかったです。私は、サングリアを。

ソーセージ、スパム、玉ねぎ、ピーマン、トマトが入ったオムレツ。ポテトとフルーツが付いてきます。

12ozのステーキに、卵二つ、それとポテトとフルーツ、コールスローが付いてきます。ステーキと卵の焼き方をそれぞれ聞かれるので、お好みの焼き方を伝えてください。

アメリカの定番の組み合わせ、フライドチキンとワッフルがサンドされています。これを食べてみたかったのです。甘ジョッパイ、ケイジャンメイプルシロップをかけて召し上がります。こちらもポテトとフルーツが付いてきます。

外はカリッ、中はフワッとしたワッフルにブルーベリー、ブルーベリーシロップ、ホイップがかかっています。バターとメープルシロップが付いてくるので、お好みで使います。ポテトとフルーツもセットです。
ほとんど全てのブランチメニューにポテトとフルーツが付いてきます。特に個人的に好きだったのは、ステーキの焼き加減が最高でとっても美味しかった。ポテトをライスに変更もできたのかな?聞けばよかったです。あと、念願のチキン&ワッフルは、想像してたよりも美味しくて、何と言ってもお店オリジナルのスモークケイジャンメイプルシロップがいい役目しててめちゃくちゃ美味しかったです。マクドナルドのマックグリドルがお好きな方は、チキン&ワッフル好きだと思います。

最後に忘れちゃいけないCocoのコーヒーチェック。熱すぎない湯加減で出されたコーヒーは、銘柄確認してませんが普通に美味しかったです。しかもお代わり自由でした。でも飲みすぎちゃうので、食後で良かった。

食べきれなかった分はお持ち帰り。ここのビニール袋、土に還るタイプの柔らかい袋でした。容器は、洗える素材のものは洗って使い回します。ファミリーパーティーなどで活用するんです。
細かいところに飽きさせない飾りが大小ちょこちょこあって、とにかく店内が可愛いです。サンドイッチとアメリカンブランチが美味しかったんだから、ボイルシーフードも美味しいことでしょう。次はそちらを挑戦したいと思います。
チャモロビレッジからすぐそばです。広々した駐車場もあるので、レンタカーがあると便利ですよ。
それではまた次回!グアムよりCocoでした。アディオス!
ブログ村のグアム情報ランキングに参加しています。
下の画像をワンクリックで応援していただけます。
どうか!どうぞ!宜しくお願い致します!!
コメント