ハッファデイ!グアム に恋するCoco(ココ)がお届けするグアム在住者ブログです。
前回の「グアムのスーパーで購入した菜の花に似たYU CHOY(油菜)」で紹介したアメリカングロサリー。私がいつも行くスーパーにはない、見たことのない野菜が多くて、また車を走らせ行ってきました。(セントラルエリアの新オープンが本当に待ち遠しい。)
今回は、あんまり野菜の種類は充実していなくて、見つけたのは「Baby Gai Choy (ベイビーガイチョイ)」。その場でスマホで検索するけど、日本語の説明やレシピはその時は引っ掛かってこなくって。唯一見えた辞書の文字、「マスタード」というワードから何となく察して買ってみました。
生のまま
とりあえず、葉っぱをむしってかじってみたところ、生でもイケる!と判断して、カレーやハンバーグの付け合わせにしてみました。葉っぱのほうは、水菜のような味わい。芯のほうにいくにつれて、からし菜のような辛味が強くなります。食感は、レタスよりもパリパリ!これは美味しい!
さくっとソテー
バターでさくっとソテーしてみました。葉っぱがくりくりしているので、バターが絡みやすい。生よりもクセがなく、辛味が減ってまろやかになりました。
あとで調べてみたら、ガイチョイは中国の「マスタードキャベツ(からし菜)」のようです。生だと苦い!という方のブログも拝見しましたが、私が購入したのは「ベイビー」だったからか、生でも加熱しても、苦味は感じませんでした。からし菜のように辛味があるので、小さなお子様に生は不向きかも?お浸しにしてもおいしそう〜。
それではアディオス!グアムよりCocoでした。
ブログランキングに参加しています。
応援お願いいたします!
にほんブログ村
コメント