Contents
1. 飛行時間 / Winner : 沖縄 🌴

札幌 | 仙台 | 羽田 | 成田 | 名古屋 | 大阪 | 福岡 | |
グアム | 4時間35分 | 3時間55分 | ー | 3時間45分 | 3時間35分 | 3時間35分 | 4時間 |
1便/1日 | 2便/週 | ー | 5便以上/1日 | 2便/1日 | 3便/1日 | 1便/1日 | |
沖縄 | 3時間35分 | 2時間50分 | 2時間30分 | 3時間 | 2時間15分 | 2時間15分 | 1時間40分 |
1便/1日 | 1便/1日 | 31便以上/1日 | 7便以上/1日 | 12便以上/1日 | 19便以上/1日 | 1日21便 |
2. 天気 / Winner : グアム🌴
1年中常夏の「沖縄」と「グアム」だけど雨季はいつ?
沖縄:5月〜6月、8月〜9月 グアム:6月〜10月
雨季の時期はほぼ同じではあるものの、グアムの方が長め。
7月の沖縄は降水量が少なめ。
沖縄もグアムも、雨が降っても一時的なスコールはあっても1日中降り続くことは少ないと言われている。
台風シーズンは?
沖縄:5月〜10月(8月が最も多い) グアム:6月〜10月
沖縄は1年に最低1度は台風が上陸すると言われているが、グアムは台風上陸率が低い。
3. 食事 / Winner : 勝敗なし
これは大きく違うので勝敗はなし。
沖縄といえばの食事
・ソーキなどの沖縄そば
・タコライス
・ミミガーやテビチなどを使った沖縄郷土料理
・海ぶどうなどの海産物
・パイナップルなどのトロピカルフルーツ
グアム(アメリカ)といえばの食事
・ハンバーガー
・ステーキ
・チャモロ料理(BBQ)
・カリフォルニアロール(アメリカン寿司ロール)
・ココナッツ等のトロピカルフルーツ
沖縄にもアメリカ人は多いのでグアムと同じようなアメリカンな食事はできる。逆にグアムに来ても沖縄料理は食べられないので、ある意味では沖縄の勝利かもしれない。
4. ショッピング / Winner : グアム🌴
グアムは島内全体がタックスフリー♡消費税が無いので、デューティーフリーに限らず、コンビニだって洋服屋さんだってどこでもタックスフリーであることが魅力♡アメリカ発ブランドならば日本よりお手頃に買える確率が高い!さらに円高ならお手頃にショッピングが出来ちゃうお買い物天国✳︎
対して沖縄は、日本の一部なので手に入るものは本土とそんなに変わらない。消費税だって8%かかる。しかしそんな沖縄には、日本国内で唯一デューティーフリーの路面店が存在するのはご存知?県外からの観光客であるなら、店内全商品がタックスフリーなのだ。ただし商品の受け取りは空港でとなるのでご注意を。
5. 雰囲気 / Winner : 勝敗なし
比べようがないので勝敗はなし。
沖縄なら、町中で琉球楽器(三線・三板など)を使った沖縄独特の音楽が流れていて、琉球の雰囲気に包み込まれる。それがなんとも言えない癒しでもある。古民家を利用したカフェや、沖縄赤瓦を使った独特な家づくりがまた沖縄に来た、という雰囲気に包み込んでくれる。
グアムなら、中心街・タモンでもホテルやレストランはローカルが働いているので、もちろん英語が飛び交う。タモンを飛び出して他のエリアに行けば日本語を聞くことは激減するだろう。もちろん周りは外国人。話す言葉が英語になるだけで旅行の雰囲気はグッと変わる。
まとめ
沖縄もグアムも日本本土からは近いし、どちらも美しい海が待っている♡
どちらもそれぞれ魅力的な雰囲気があるので正直比べようがない。
ただ、お子様に英語を触れさせたい、外国感が欲しい!という目的で旅行先に一番近いアメリカ・グアムを選ばれる方もとっても多い。
最後はご自身の目的と嗜好に合わせて決めてね。
みなさまのご旅行が楽しくて最高なものになりますように✳︎
多くの人にグアムに恋してもらいたい!
グアムブログランキングに参加中。↓ クリックして頂けると励みになります。
Si Yu’us Ma’ase
☆*Coco*☆